ゲスト さん (ログイン)
4/23 システムメンテナンスに伴うサイトの一部機能停止のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
集英社新書 1073H
集英社 ねじめ正一
点
二〇一一年、圧倒的な実績を残しながらプロ野球界を去った落合博満。噂された球団との確執や過度の拝金主義といったイメージとは裏腹に今もなお、シーズンオフには落合待望論がまことしやかに語られる。孤高の天才打者にして名監督、その魅力の淵源は何処にあるのか?二〇一九年シーズン中には、球界を代表するスラッガー山川穂高が落合に教えを乞うた。山川の姿によって再び火がついた作家は、さらに、さらにという思いで落合の諸相を訪ね歩く。対談、俳句、エッセイ…至高の野球人を味わい尽くす一冊。
序章 山川穂高、三冠王に教えを乞う第1章 “対談”群れないスタンスに憧れて―『あいうえおちあいくん』を描いた絵本作家・武田美穂第2章 思い出の落合博満 ねじめ正一のエッセイから第3章 “対談”野球談義は塁上からベンチへ―落合博満を追って巨人を飛びだした男・川相昌弘第4章 一九七四年の落合博満 東芝府中硬式野球部時代第5章 山川ウオッチャー、落合記念館を訪ねる―ねじめ正一、太地町へ第6章 落合を囲む人たち―女優、大打者を俳句に詠む終章 落合博満の気配
2011年、圧倒的な実績を残しながらプロ野球界を去った落合博満。噂された球団との確執や過度の拝金主義といったイメージとは裏腹に今もなお、シーズンオフには落合待望論がまことしやかに語られる。孤高の天才打者にして名監督、その魅力の淵源は何処にあるのか? 2019年シーズン中には、球界を代表するスラッガー山川穂高が落合に教えを乞うた。山川の姿によって再び火がついた作家は、さらに、さらにという思いで落合の諸相を訪ね歩く。対談、俳句、エッセイ……至高の野球人を味わい尽くす一冊。◆目次◆序章 山川穂高、三冠王に教えを乞う第一章【対談】群れないスタンスに憧れて『あいうえ おちあいくん』を描いた絵本作家・武田美穂第二章 思い出の落合博満 ねじめ正一のエッセイから第三章【対談】野球談義は塁上からベンチへ 落合博満を追って巨人を飛びだした男・川相昌弘第四章 一九七四年の落合博満東芝府中硬式野球部時代第五章 山川ウオッチャー、落合記念館を訪ねる ねじめ正一、太地町へ第六章 落合を囲む人たち 女優、大打者を俳句に詠む終章 落合博満の気配◆著者略歴◆ねじめ 正一(ねじめ しょういち)一九四八年東京生まれ。作家、詩人、俳人。八一年、詩集『ふ』で第三一回H氏賞、八九年、小説『高円寺純情商店街』で第一〇一回直木賞、二〇〇八年、小説『荒地の恋』で第三回中央公論文芸賞、〇九年、小説『商人』で第三回舟橋聖一文学賞を受賞。熱烈な長嶋茂雄ファンで知られ、プロ野球に造詣が深い。他の著書に『長嶋少年』(文春文庫)、『落合博満 変人の研究』(新潮社)など。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
二〇一一年、圧倒的な実績を残しながらプロ野球界を去った落合博満。噂された球団との確執や過度の拝金主義といったイメージとは裏腹に今もなお、シーズンオフには落合待望論がまことしやかに語られる。孤高の天才打者にして名監督、その魅力の淵源は何処にあるのか?二〇一九年シーズン中には、球界を代表するスラッガー山川穂高が落合に教えを乞うた。山川の姿によって再び火がついた作家は、さらに、さらにという思いで落合の諸相を訪ね歩く。対談、俳句、エッセイ…至高の野球人を味わい尽くす一冊。
序章 山川穂高、三冠王に教えを乞う
[日販商品データベースより]第1章 “対談”群れないスタンスに憧れて―『あいうえおちあいくん』を描いた絵本作家・武田美穂
第2章 思い出の落合博満 ねじめ正一のエッセイから
第3章 “対談”野球談義は塁上からベンチへ―落合博満を追って巨人を飛びだした男・川相昌弘
第4章 一九七四年の落合博満 東芝府中硬式野球部時代
第5章 山川ウオッチャー、落合記念館を訪ねる―ねじめ正一、太地町へ
第6章 落合を囲む人たち―女優、大打者を俳句に詠む
終章 落合博満の気配
2011年、圧倒的な実績を残しながらプロ野球界を去った落合博満。
噂された球団との確執や過度の拝金主義といったイメージとは裏腹に今もなお、シーズンオフには落合待望論がまことしやかに語られる。
孤高の天才打者にして名監督、その魅力の淵源は何処にあるのか?
2019年シーズン中には、球界を代表するスラッガー山川穂高が落合に教えを乞うた。
山川の姿によって再び火がついた作家は、さらに、さらにという思いで落合の諸相を訪ね歩く。
対談、俳句、エッセイ……至高の野球人を味わい尽くす一冊。
◆目次◆
序章 山川穂高、三冠王に教えを乞う
第一章【対談】群れないスタンスに憧れて『あいうえ おちあいくん』を描いた絵本作家・武田美穂
第二章 思い出の落合博満 ねじめ正一のエッセイから
第三章【対談】野球談義は塁上からベンチへ 落合博満を追って巨人を飛びだした男・川相昌弘
第四章 一九七四年の落合博満東芝府中硬式野球部時代
第五章 山川ウオッチャー、落合記念館を訪ねる ねじめ正一、太地町へ
第六章 落合を囲む人たち 女優、大打者を俳句に詠む
終章 落合博満の気配
◆著者略歴◆
ねじめ 正一(ねじめ しょういち)
一九四八年東京生まれ。作家、詩人、俳人。
八一年、詩集『ふ』で第三一回H氏賞、八九年、小説『高円寺純情商店街』で第一〇一回直木賞、二〇〇八年、小説『荒地の恋』で第三回中央公論文芸賞、〇九年、小説『商人』で第三回舟橋聖一文学賞を受賞。
熱烈な長嶋茂雄ファンで知られ、プロ野球に造詣が深い。
他の著書に『長嶋少年』(文春文庫)、『落合博満 変人の研究』(新潮社)など。