- バイアスとは何か
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480074089
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NEO HUMAN
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年07月発売】
- 独占禁止法における事例分析
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
- 図で解る 正しいマンドリンの弾き方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2005年10月発売】
- 学校教育と愛国心
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年11月発売】
- 絶対役立つ教養の心理学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
物事を現実とは異なるゆがんだかたちで認識してしまう現象、バイアス。それはなぜ起こるのか、どうすれば避けられるのか。本書では、現実の認知、他者や自己の認知など日常のさまざまな場面で生じるバイアスを取り上げ、その仕組みを解明していく。探求の先に見えてくるのは、バイアスは単なる認識エラーではなく、人間が世界を意味づけ理解しようとする際に必然的に生じる副産物だということだ。致命的な影響を回避しつつ、それとうまく付き合う方法を紹介する画期的入門書。
第1章 バイアスとは何か
[日販商品データベースより]第2章 バイアス研究の巨人―カーネマンとトヴァースキー
第3章 現実認知のバイアス
第4章 自己についてのバイアス
第5章 対人関係のバイアス
第6章 改めて、バイアスとは何か
物事を現実とは異なるゆがんだかたちで認識してしまう現象、バイアス。それはなぜ起こるのか、どうすれば避けられるのか。本書では、現実の認知、他者や自己の認知など日常のさまざまな場面で生じるバイアスを取り上げ、その仕組みを解明していく。探求の先に見えてくるのは、バイアスは単なる認識エラーではなく、人間が世界を意味づけ理解しようとする際に必然的に生じる副産物だということだ。致命的な影響を回避しつつ、それとうまく付き合う方法を紹介する画期的入門書。