この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語はアウトプットが9割 話す力が劇的に伸びるSNS時代の練習法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 学びを変えるラーニングアナリティクス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- 世界のオーケストラ 3
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年02月発売】
- 外来で診る“わかっちゃいるけどやめられない“への介入技法 動機づけ面接入門編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年01月発売】
- 哲学・倫理学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2001年01月発売】
[BOOKデータベースより]
人口が減少する日本は、外国人受入にどう臨むべきなのか?本書では、外国人の受入政策に関し、自国の言語、価値観などに従うことを求める同化主義と、多様な言語、価値観などの並存を許容する多文化主義を比較軸に据え、アメリカ、フランス及びシンガポールの3カ国について建国から現在に至るまでの移民政策を詳述し、それらを踏まえて日本が移民政策を導入する際の課題を提示している。移民問題の必読書である。
序章 移民政策とは何か
[日販商品データベースより]第1章 アメリカの移民政策と同化主義
第2章 フランスの移民政策と同化主義
第3章 シンガポールの多文化主義
終章 移民政策の国際比較と日本の課題
補論 移民の経済学
人口が減少する日本は,外国人受入にどう臨むべきなのか?