ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ふるさとの伝承遊戯考 文春文庫 かー72ー2
文藝春秋 かこさとし
幼いころ駆け回った、故郷福井の野山。蕗の薹を見つけて春の訪れを知り、夏になれば笹の枝を手折ってホタルがり。鬼ごっこや影ふみは自分たちでルールを変えてスリル満点!飽きずにくり返し遊んだ。自身の子ども時代の「遊びの記憶」をたどった名エッセイ。文庫版には貴重なカット満載のカラーページを増補。
ささ舟さらさら―春の遊び(草のうた花のしらべ;練兵場のタンポポ ほか)ほたるの唄―夏の遊び(夏草原の大立まわり;河原の魚とり ほか)風とねこじゃらし―秋の遊び(緋いろ妖しきひがん花;誰そかけし草のわな ほか)つららと霜やけ―冬の遊び(たそがれの祈りと願い;ガラス玉のおはじき ほか)
〈第23回日本エッセイスト・クラブ賞〉〈第15回久留島武彦文化賞〉受賞。生誕92周年に記念復刊した名エッセイの文庫化。1926年に福井県の小さな町で生まれ7歳まで過ごした。自然豊かな地でのびのびと自由に遊んだ経験をもとに、ごく平凡な子供の遊びを綴った本。とはいえ、ただ昔を懐かしむものではなく、子供自身が何を考え、どう感じ、様々な思考と準備を経て、生活や人間関係の悩みや葛藤も抱えながら「遊んでいた」のか――。大人の目ではなく、子供の心になって遊びを見つめてきたエッセイ集。本人による「あとがき」「新あとがき」付き。文庫版には、「月刊文藝春秋・巻頭随筆エッセイ」(2014.7月号)を追加。また巻頭に〈子供の季節の遊び〉を描いた貴重なカット絵を中心とした16pのカラーページを挿入。文庫解説・辻惟雄(美術史家)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
幼いころ駆け回った、故郷福井の野山。蕗の薹を見つけて春の訪れを知り、夏になれば笹の枝を手折ってホタルがり。鬼ごっこや影ふみは自分たちでルールを変えてスリル満点!飽きずにくり返し遊んだ。自身の子ども時代の「遊びの記憶」をたどった名エッセイ。文庫版には貴重なカット満載のカラーページを増補。
ささ舟さらさら―春の遊び(草のうた花のしらべ;練兵場のタンポポ ほか)
[日販商品データベースより]ほたるの唄―夏の遊び(夏草原の大立まわり;河原の魚とり ほか)
風とねこじゃらし―秋の遊び(緋いろ妖しきひがん花;誰そかけし草のわな ほか)
つららと霜やけ―冬の遊び(たそがれの祈りと願い;ガラス玉のおはじき ほか)
〈第23回日本エッセイスト・クラブ賞〉〈第15回久留島武彦文化賞〉受賞。
生誕92周年に記念復刊した名エッセイの文庫化。
1926年に福井県の小さな町で生まれ7歳まで過ごした。自然豊かな地でのびのびと自由に遊んだ経験をもとに、ごく平凡な子供の遊びを綴った本。
とはいえ、ただ昔を懐かしむものではなく、子供自身が何を考え、どう感じ、様々な思考と準備を経て、生活や人間関係の悩みや葛藤も抱えながら「遊んでいた」のか――。大人の目ではなく、子供の心になって遊びを見つめてきたエッセイ集。
本人による「あとがき」「新あとがき」付き。
文庫版には、「月刊文藝春秋・巻頭随筆エッセイ」(2014.7月号)を追加。また巻頭に〈子供の季節の遊び〉を描いた貴重なカット絵を中心とした16pのカラーページを挿入。
文庫解説・辻惟雄(美術史家)