この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築設計学講義
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年05月発売】
- 建築ディテール「基本のき」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年05月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
デザイン・リテラシーを養うためには、まちを見て、歩くことから始めたい。身の回りにあるデザインのルーツを探ること、積み重なる関係を読み解くことは、時空を超えた謎解きのように楽しい。
身の回りのデザインを鑑る眼
[日販商品データベースより]第1部 身近な空間のデザインを読む(日本庭園のデザインをルーツとする現代のデザイン;西洋庭園のデザインをルーツとする現代のデザイン;近代デザインをルーツとする現代のデザイン;戦後のデザインと現在のデザイン)
第2部 現代のデザイン現象を考える(均質化、無個性化するランドスケープ・デザイン;社会の仕組みがつくるランドスケープ)
死生観とランドスケープ・デザイン
本書は、私たちの生活空間がどんな意味を持つデザインなのか、日本と西洋の伝統的なランドスケープや近現代のデザインからルーツを探る。その再発見によって、今後のまちなみのデザインコントロールや地域計画がいかにあるべきか、考えていくことができるものとなっている。写真を多用し、わかりやすく紹介した。