この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電鉄は聖地をめざす
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2019年05月発売】
- 近代日本の上流階級
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2000年08月発売】
- 日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)総目録・解題・索引
-
価格:44,000円(本体40,000円+税)
【2019年12月発売】
- 三竈島事件
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ日本社会では世代や世襲、家柄が問題となるのか。家族の系図から、政治家、お笑い芸人、実業家、文化人から、天皇と元号まで。私たちが目の当たりにしている「三代目」という節目から、近代日本の潮目をとらえるユニークな社会学。
序章 「三代目」とは何か
[日販商品データベースより]第1章 「三代目」としてのわたし
第2章 「三代目」を理論化する
補章1 世代論としての「三代目」
第3章 「三代目」の葛藤
第4章 松下、トヨタの「三代目」
補章2 経営者は引退できるのか
第5章 「三代目」の天皇
終章 「三代目」と近代日本
なぜ「三代目」が重要なのか。
なぜ日本社会では世代や世襲、家柄が問題となるのか。家族の系図から、政治家、お笑い芸人、実業家、文化人から、天皇と元号まで。私たちが目の当たりにしている「三代目」という節目から、近代日本の潮目をとらえるユニークな社会学。