- 仁のこころを論語に聴く
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784863292178
[BOOKデータベースより]
支え合い、わかち合う世界を求めて。論語の声に耳を傾け、身近な人との会話を楽しもう。いつでも、どこでも、だれでも。
1 学ぶこと(学ぶことの歓び;ふりかえるということ;真に学ぶということ;無知の知;温故知新;人はみな過ちを起こす;成長社会から成熟社会へ)
2 生きること、そして死んでゆくこと(どんな生き方ができるのか;終わりを慎み、遠きを追う;礼楽一致;他人を思いやる心)
3 民信無くば立たず(ことばの大切さを想う;論語と教育勅語;星の世界のように調和のとれた政治を夢見て;民信無くば立たず;孟子)
論語の魅力は、多くの人たちが語り継いでおり、その解説書も子供向けのものも含めて多く出版されている。本書の著者は、幕末の私塾・蔵春園(福岡県豊前市)を1824年に開設した恒遠醒窓(つねとおせいそう)の子孫。その蔵春園でも「論語」が教科書として使われていた。著者は、日々のくらしを大切にしようとする仲間たちと、五年間にわたって〈論語〉の世界に耳を傾け続ける。どんな生き方ができるのか、学びの喜びをかみしめながら〈論語〉を拠りどころとして、支え合い分かち合う世界を求めて綴った一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 竹田恒泰の感動する日本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- Pythonでつくる Webアプリのつくり方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 新自由主義と脱成長をもうやめる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- ことばの起源 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】