この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 種牡馬最強データ ’24〜’25
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
- 種牡馬最強データ ’23〜’24
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
時代を超えた“競馬”伝説の名言・金言。
1 伝説の最強馬にまつわる言葉―日本馬編(あれはダービーを勝つために生まれてきた幻の馬だ―トキノミノル・吉屋信子(作家);ダービーに出させて欲しい。枠順は大外でいい。ほかの馬の邪魔は一切しない。賞金もいらない。この馬の能力を確かめるだけでいい―マルゼンスキー・中野渡清一(騎手) ほか)
[日販商品データベースより]2 伝説の最強馬にまつわる言葉―海外馬編(1着はエクリプス、ほかの馬はどこにもいない―エクリプス・デニス・オケリー大佐(馬主);54戦54勝と負けたことがないキンチェムはハンガリー人にとっての誇りです―キンチェム ガーボル・ヘレンド(映画監督) ほか)
3 伝説のホースマンの言葉(私の目的は、いかなる距離においても最短タイムで、最高重量を負担し得る馬を生産、育成することです―フェデリコ・テシオ(生産者);ひとつだけ法則がある。先祖に一流の種牡馬がおり、その馬格を反映していたとしたら、その仔は必ずいい成績を残す―吉田善哉(生産者) ほか)
4 競馬を愛する著名人の言葉(無事是名馬 人に聞いて取りたる二百円は、自分の鑑定にて取りたる五十円にも劣るべし―菊池寛(作家);競馬は人生の縮図であり、これほど内容の詰まった小説はほかにはない―アーネスト・ヘミングウェイ(作家) ほか)
サラブレッドが誕生してから、およそ300年間に渡る「世界競馬史」のなかで紡がれてきた“言葉力”に溢れた名言、金言を紹介。併せて、その発言をした人物、時代背景なども分かりやすく、楽しく紹介、解説していく、機知に富んだ競馬を愛する人々への言葉のギフト。
☆「ダービー馬のオーナーになることは、一国の宰相となることより難しい」(ウィストン・チャーチル)
☆「競馬は人生の縮図であり、これほど内容の詰まった小説はほかにはない」(アーネスト・ヘミングウェイ)
☆「人にきいて取りたる二百円は、自分の鑑定にて取りたる五十円にも劣るべし」(菊池寛)
☆「競馬が人生の比喩なのではない、人生が競馬の比喩なのだ」(寺山修司)
☆「私の目的は、いかなる距離においても、最短タイムで最高重量を負担し得る競走馬を生産育成すること」(フェデリコ・テシオ)
☆「ひとつだけ法則がある。先祖に超一流の種牡馬がおり、その馬格をよく反映していたとしたら、その仔は必ずいい成績を残す」(吉田善哉)
☆「日本ダービーに出させて欲しい。枠順は大外でいい。ほかの馬の邪魔は一切しない。賞金もいらない、この馬(マルゼンスキー)の能力を確かめるだけでいい」(中野渡清一)
☆「選択するとか迷うとかそういう次元じゃなかった。問題なくシンボリルドルフ」(岡部幸雄)
☆「いつも少しだけ後のことを考えて乗っているんですよ」(武豊)
☆「先頭はエクリプス、後ろからは何にも来ない!」(海外)
☆「大地が、大地が弾んでミスターシービーだ!」(杉本清)
etc.