- スケール 上
-
生命、都市、経済をめぐる普遍的法則
SCALE- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784152099747
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スケール 下
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年10月発売】
- グリッドロック経済
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】
- 資本とイデオロギー
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2023年08月発売】
- 殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか?
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年01月発売】
- 21世紀の不平等
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ヒトとほぼ同じ要素でできているのに、なぜネズミは3年しか生きられないのか。クジラはネズミに比べて腫瘍ができにくいのはなぜか。そしてヒトを含めたすべての生物に寿命がある理由とは。企業は死を免れることができないのに、一方で都市はなぜ成長し続けることが可能なのか。環境に負荷をかけず、アイデアと富が生まれる社会を維持することはできるのか。それとも地球は荒廃したスラムの惑星になるしかないのか。TED Talksで150万超のビュー数を記録した理論物理学者が、複雑さと多様性に満ちた生命、都市、経済を貫く普遍的法則を解き明かす。
第1章 全体像(私たちは指数関数的に拡大する、社会経済的な都市化世界に住んでいる;生死の問題 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 すべての尺度―スケーリング入門(ゴジラからガリレオまで;スケールのまちがった結論と誤解―スーパーマン ほか)
第3章 生命の単純性、調和、複雑性(クォークとひもから、細胞とクジラまで;代謝率と自然選択 ほか)
第4章 生命の第四次元:成長、老化、そして死(生命の四次元;なぜアリ・サイズの小さな哺乳類はいないのか? ほか)
第5章 人新世から都市新世へ:都市が支配する老星(指数関数的に拡大する世界に生きる;都市、都市化、そして地球持続可能性 ほか)
ヒトとほぼ同じ要素でできているのに、なぜネズミは3年しか生きられないのか。企業は死を免れることができないのに、なぜ都市は成長を続けることができるのか。TEDに登壇した経験をもつ気鋭の物理学者が、生命、都市、経済を貫く普遍的な法則を解き明かす。