- シンボルの哲学
-
理性,祭礼,芸術のシンボル試論
岩波文庫 青N602ー1
PHILOSOPHY IN A NEW KEY- 価格
- 1,584円(本体1,440円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003860151
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理性,祭礼,芸術のシンボル試論
岩波文庫 青N602ー1
PHILOSOPHY IN A NEW KEY
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
シンボルを生み出し、これを操作することこそ人間と動物を区別するものであり、哲学に関心を抱くものは、その基礎をなすシンボルとその意味を認識しなければならない―。アメリカにおける記号論の礎を築き、これを芸術の哲学に発展させた古典的名著。シンボル機能の結実である言語、音楽、美術、神話、祭祇などについて具体的に詳説する。
第1章 新しい基調
[日販商品データベースより]第2章 シンボル変換
第3章 サインとシンボルの論理
第4章 論述的形式と現示的形式
第5章 言語
第6章 死生・シンボル、聖体祭儀の根元
第7章 死生のシンボル、神話の根元
第8章 音楽における意義について
第9章 芸術的趣意の発生
第10章 意味の織物
シンボルを生み出し、これを操作することこそ人間と動物を区別するものであり、哲学に関心を抱くものは、その基礎をなすシンボルとその意味を認識しなければならない−−。アメリカにおける記号論の礎を築き、これを芸術の哲学に発展させた古典的名著。シンボル機能の結実である言語、音楽、美術、神話、祭儀などを具体的に論じる。