この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解 老荘思想
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- インド思想史
-
価格:1,353円(本体1,230円+税)
【2024年01月発売】
- 図説ハタ・ヨーガ・プラディーピカー
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2025年06月発売】
- 30代の論語
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年11月発売】
- 声に出して読みたい論語
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 『論語と算盤』がもっと面白くなる渋沢栄一の人生(幼少年時代1―知性の礎を築いた英才教育;幼少年時代2―幼少期の読書力が生み出したもの;青年志士時代―農民でありながら武士を志し、倒幕の道へ ほか)
[日販商品データベースより]2 今だからこそ胸に刻みたい『論語と算盤』の教え(『論語』を精神の柱とせよ;古典を自分に合わせて読み換えよ;尊い仕事はいたるところにある ほか)
3 渋沢栄一の関連人物から読む『論語と算盤』(西郷隆盛―毫も虚飾のなかった人物;福沢諭吉―国家社会を利するという観念をもつ;大隈重信―道理を踏んで正しい姿勢で元気を養う ほか)
もし、渋沢が生きていたら、次のように嘆くだろう―「私はこんな日本にするために資本主義を進めたわけではない」
【渋沢の人生】と【不朽の名作】の2つを1冊で学べるお得な本!