この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レジリエンスは身につけられるか 新版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年08月発売】
- エコノミストの経済・投資の先を読む技法
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- みんなが輝くために 6
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年08月発売】
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
語用論やポライトネス研究の第一人者の最後の著書。ポライトネス研究のこれまでの流れを概観するとともに、コーパスのデータを用いて「謝罪」「依頼」「感謝」などの発話事象を具体的に考察、さらには語用論の研究方法やリサーチ方法についても解説する。随所に日本語への言及もあるので、日本の読者も興味を持って読むことができる。語用論やポライトネスの研究者に大いに役立つ一冊。
第1部 基礎を固める(序論;ポライトネス:様々な視点;語用論、間接性、neg‐ポライトネス:ポライトネス・モデル構築のための基礎;ポライトネス:そのモデル)
[日販商品データベースより]第2部 英語使用におけるポライトネスとインポライトネス(ケース・スタディ:謝罪;依頼と、その他の行為指示;その他のポライトネスに敏感な発話事象;ポライトネスと、その「反対概念」)
第3部 さらなる展望(データ収集の方法:実証的語用論;中間言語語用論と異言語・異文化間ポライトネス;ポライトネスと英語史)
"◎語用論やポライトネス研究の第一人者の最後の著書
本書は、語用論やポライトネス研究の第一人者であるジェフリー・リーチが最後に出版した本(The Pragmatics of Politeness, 2014)で、ポライトネス研究のこれまでの流れを概観するとともに、コーパスのデータを用いて「謝罪」「依頼」「感謝」などの発話事象を具体的に考察し、さらには語用論の研究方法やリサーチ方法についても解説。随所に日本語への言及もあるので、日本の読者も興味を持って読むことができる。語用論やポライトネスを研究する大学生・大学院生、並びに研究者に大いに役立つ一冊。
〈目 次〉
第1部 基礎を固める
第1章 序 論
第2章 ポライトネス:様々な視点
第3章 語用論、間接性、neg-ポライトネス:ポライトネス・モデル構築のための基礎
第4章 ポライトネス:そのモデル
第2部 英語使用におけるポライトネスとインポライトネス
第5章 ケース・スタディ:謝 罪
第6章 依頼と、その他の行為指示
第7章 その他のポライトネスに敏感な発話事象
第8章 ポライトネスと、その「反対概念」
第3部 さらなる展望
第9章 データ収集の方法:実証的語用論
第10章 中間言語語用論と異言語・異文化間ポライトネス
第11章 ポライトネスと英語史
付録 語用論とneg-ポライトネス:その背景"