この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 清張の迷宮
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年07月発売】
- ちんぺろ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- アマチュア 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- お砂糖とスパイスと爆発的な何か 増補
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 中野のお父さんの快刀乱麻
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年11月発売】





























[日販商品データベースより]
■第26回 山片蟠桃賞 受賞
■第1回 日本研究国際賞 受賞
自然に親しみを感じ、日常生活や文化のあらゆる場所において季節を重視する日本人。現実には、長く厳しい夏と冬、度重なる天災に悩まされてきたにもかかわらず、なぜ調和的な自然観が人びとの感性に根付いたのか。そして、権威ある和歌文学によって「あるべき四季と自然」像を構築した貴族たちは、いかにして絵や調度、衣装のなかに再現された「二次的自然」を愛でたのか。都市と里山の関係において育まれてきた自然観の系譜を描き出す。