
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 光格天皇関係絵図集成
-
国書刊行会
所功
- 価格
- 22,000円(本体20,000円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784336065582

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
描かれた倭寇
-
東京大学史料編纂所
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
平成の代替わりにも譲位の参考とされた光格天皇にゆかり深い宮廷儀式関係の資料集。
序論 光格天皇の経歴と事績
[日販商品データベースより]1 絵図篇(『御即位次第略解』安永九年(一七八〇)御即位式;御元服関係図 安永十年(一七八一)御元服;『寛政新造内裏還幸行列絵図』寛政二年(一七九〇)還幸 ほか)
2 解説篇(安永九年の『御即位次第略解』;天明七年の大嘗会御屏風;寛政二年の新造内裏への還幸行列絵図 ほか)
3 参考篇(『宸翰英華』所載の光格天皇宸筆;光格天皇宸筆「勅題・勅点」資料;宮内省編『光格天皇実録』綱文抄 ほか)
平成の代替わりにも生前譲位の参考とされた
七代前の名君光格天皇にゆかり深い
宮廷儀式関係の画期的な資料集成
平成31年4月30日に天皇陛下が生前譲位された。天皇陛下の生前譲位は第119代光格天皇以来の202年振りのことであった。天皇陛下の生前譲位は、大化改新直前の皇極女帝に始まり光格天皇まで、北朝五代を含めて7割近い例がある。
光格天皇は閑院宮家に生まれて九歳で践祚し、在位中の38年間も譲位後の23年間も、偉大な治績をあげられた稀代の名君である。朝幕関係の転機を導き出したことなど、明治維新の先がけと評価され、また様々な儀式の復興、和歌などの伝統文化を奨励された。
本書は光格天皇にゆかり深い主要な絵巻・〓風絵などを集大成し、各々に詳細な解説を加え、宸筆の書簡・和歌なども収録。江戸後期の宮廷儀式・宮廷社会の実像を具体的に知ることのできる、近世の皇室文化史・日本思想史などの研究にも寄与する画期的な資料集となっている。