- 日本華僑社会の歴史と文化
-
地域の視点から
中国社会研究叢書 21世紀「大国」の実態と展望 8
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784750350110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユダヤ人と大衆文化
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- デュルケムの近代社会構想
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2019年03月発売】
- グローバル化する寿司の社会学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年02月発売】
- フットパスによる未来づくり
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
序章 日本華僑の歴史と文化
[日販商品データベースより]第1部 華僑の歴史とネットワーク(長崎華商と東アジア交易ネットワークについて;長崎華僑と近代中国;日本における三刀業の受容;九州華僑ネットワークの重層性;海峡をはさむ華僑社会の活動の軌跡―北海道と南樺太、そして青森、秋田、岩手)
第2部 地域に根付く華僑文化(長崎華僑の食文化と伝統の継承;華僑文化を活用した地域ブランドの創造―長崎と函館の事例を中心に;国際都市長崎に根付く華僑と華僑文化;函館中華山荘の墓守りを務めた関川家の物語―三代目関川健蔵の口述記録を中心に)
戦前、戦後の日中関係を軸にしたアジアのダイナミックな動きのなかで、翻弄され、対応を迫られ、粘り強く生きてきた日本華僑の姿を焦点に、また地域社会に根付いた華僑文化の形成過程や地元住民との関係も視野に入れ、その歴史と文化を論考する。