この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハンナ・ヘーヒ
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年08月発売】
- 西洋美術の歴史 8
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年05月発売】
- ヴュイヤール
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年01月発売】
- ラ・タウロマキア(闘牛術)
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
表の顔が北斎なら裏の顔は応為。父娘は二人で一つの顔を持っていた。天才の陰に隠れた、もう一人の天才。本所、小布施、長崎、オランダ…消えた女絵師の“幻の絵”を追う、美術ノンフィクション。
序章 闇に消えた女
[日販商品データベースより]第1章 北斎の幽霊
第2章 応為誕生
第3章 光と影を描く
第4章 シーボルトのコレクション
第5章 長崎から来た男
第6章 北斎になりすました女
第7章 秘密の仕事
第8章 応為、夜を描く
終章 応為はどこに消えたのか?
「おうい」「おーうい」
仕事の合間、繰り返される呼び声。北斎の口ぐせ。
天才絵師の壮大な画業を支えた共作者、三女お栄の画号はここからきた。
光と影の女絵師・葛飾応為。
「美人画を描かせたら俺より上手い」と言わしめた、もう一人の天才。
署名を持たない絵を世界の美術館に探し、歴史の闇に隠れた女性の鮮やかな生涯を描き出す。
「おうい、どこいった」
〈目次〉
序 章 闇に消えた女
第1章 北斎の幽霊
第2章 応為誕生
第3章 光と影を描く
第4章 シーボルトのコレクション
第5章 長崎から来た男
第6章 北斎になりすました女
第7章 秘密の仕事
第8章 応為、夜を描く
終 章 応為はどこに消えたのか