この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SONY VLOGCAM ZVーE10基本&応用撮影ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論 増補版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年08月発売】
- 異世界に一番近い場所
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2019年12月発売】
- 岸
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
我々はいまだデジタルを知らない。そして、あなたはいまもって写真=イメージを見ていない。デジタル写真を見る準備を!著者幻のデビュー論考「不可視性としての写真」(改訂版)も所収。
1 デジタルの本性
[日販商品データベースより]2 モダニズム写真の再検討
3 モダニズムからポストモダニズへ
4 デジタル写真と松江泰治
5 デジタル写真とティルマンス
6 デジタル時代の現代作家
7 写真をめぐる対談
8 付論
SNSやスマートフォンによって全面化するデジタル写真とは何か? その本性と可能性を松江泰治やヴォルフガング・ティルマンスらの具体的な作品を詳細に解析することで考察する.水や空気のように遍在することで透明化してしまったデジタル写真を真に見るための必読書.著者幻のデビュー論考「不可視性としての写真」(改訂版)も所収.