この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たのしいプログラミングPythonではじめよう! 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ビッグデータを高速・効率的に分析!基礎(BigQueryの基本的な知識と使い方)から応用(データ分析基盤開発の手法・構成例)まで、サーバレスのメリットを新人さんと一緒に体験しよう!BigQueryの「標準SQL」準拠。
1 人物紹介とプロジェクト概要
[日販商品データベースより]2 BigQueryによるデータ分析
3 BigQueryの基本と特徴
4 パフォーマンスと費用
5 データ収集の自動化
6 ストリーミング処理でのデータ収集
■本書について
Google BigQuery(ビッグクエリ)は、Googleが自社で保有している膨大なデータを効率的かつ高速に分析するために構築した社内データ分析基盤を一般提供したサービスです。その内部ではBorg、Colossus、Jupiter、DremelなどのGoogle独自のコアテクノロジーが活用されており、実行されたクエリはGoogleの保有する膨大なインフラリソース上で瞬時に並列・分散処理されます。
その処理速度は1000億行のデータセットに対してインタラクティブに数十秒で結果を返してしまう程です。
本書では、社内に蓄積されているビッグデータを、新人さんがBigQueryを駆使してその優れた機能に感動しながらも悪戦苦闘し、分析基盤として利用していくサンプルケースを通して、BigQueryの利用方法を具体的に解説していきます。まずは気を楽にして物語を楽しみながら、登場人物達と共にBigQueryや関連するGCPサービスについて理解を深めていただければと思います。
■執筆者紹介
・工藤 雅人(くどう まさと)、担当:前書き、後書き、第1章「人物紹介とプロジェクト概要」、会話文他。2児の父。フルスタックエンジニア(もどき)
・鈴木 達彦(すずき たつひこ)、担当:第2章「BigQueryによるデータ分析」、第3章「BigQueryの基本と特徴」、第6章「ストリーミング処理でのデータ収集」他。インフラからアプリまで幅広くやるエンジニア
・上野山 顕(うえのやま あきら)、担当:第3章「BigQueryの基本と特徴」、第4章「パフォーマンスと費用」。うさぎ好き。BigQuery信仰エンジニア
・高木 智春(たかぎ ともはる)、担当:第5章「データ収集の自動化」。犬好き。下町を愛するエンジニア