この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの脳は8タイプ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- ボールペン字書き込み練習帳 三
-
価格:539円(本体490円+税)
【2025年12月発売】
- あなたは、あなたなりに生きれば良い。
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年09月発売】
- 親子にやさしい 赤ちゃんの気質タイプ別ぐっすりねんねガイド
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年11月発売】
- 劣等感はあなたのせいではない
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年07月発売】



























[BOOKデータベースより]
自分を好きになれないとき、どう生きるか?「自己肯定感」を取り戻すシンプルで具体的な方法!
はじめに 私が「無理しないほうが愛される」と言いきれる理由
[日販商品データベースより]第1章 完全でないほうがずっと生きやすい
第2章 自分の弱点を隠さないほうが人に好かれる
第3章 なにごとも身構えないほうがうまくいく
第4章 迷いや悩みを見せたほうが傷つかない
第5章 無理しないほうが愛される
「無理しないほうが愛される」――これは自分の弱点を必死になって隠し、
虚勢を張って生きてきた私がいましみじみと感じていることである。
愛されようと無理をしているうちに、もともと備わっている自分の価値に気がつかなくなってしまう。
人間というのは、無理をしないで素直な気持ちでいると、
その人が気づいていない「魅力」が自然と表われるものである――加藤諦三
◇なぜ、「自分でない自分」を演じてしまうのか
◇コンプレックスがあるのが生きた人間。「理想の自分」はどこにもいない
◇もっと「したいこと」にエネルギーを使ったほうがいい
◇悩みを消していける人、ためてしまう人
……etc.
「自己肯定感」を取り戻すシンプルで具体的な方法!