- 色のことば選び辞典
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784053048943
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旺文社国語辞典 第十二版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年10月発売】
- 光と闇と色のことば辞典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 大きな字の現代実用国語辞典 第4版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年01月発売】
- すみっコぐらし はじめての国語辞典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- わんこ四字熟語辞典
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
赤系の色
[日販商品データベースより]橙系の色
茶系の色
黄系の色
緑系の色
青系の色
紫系の色
白・黒・灰系の色
「ことば選び辞典」シリーズにスピンオフが登場!
「薄い、軽い、小さい」の三拍子でいつでもどこでも使える特長そのまま、まさかの中身が全ページオールカラー。
カラーだからこそ、ことばの意味も使い方も、ぼんやり眺めるだけでわかります。
今回登場する「色のことば選び辞典」は、
「自分の脳内に浮んでいる色、何ていうのがいちばん近いんだろう? 」
「この色を小説で使いたいんだけど、これどんなときに使われるの? 」
というような疑問が浮かんだとき、手軽に開けるスマホサイズの辞典です。
本書の特長
・赤、橙、茶、黄、緑、青、紫、白・黒・灰、と色別に分類して色名を掲載。
・収録語にはすべて語義と例文を掲載。文章で実際にどう使うか、わかりやすい。
・それぞれの収録語に、写真やイラストを掲載。イメージが無限に広がる。
・色の名前から探したい人向けの総索引つき。
・カバーをはがせばシンプルな装丁。外出中、他の人にばれないように使えます。