- 数とコンピューターについて知っておくべき100のこと
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784097268390
[日販商品データベースより]
見るだけで覚えられる楽しい“数の世界”
難解な事柄や膨大なデータをイラストでやさしく解説する『インフォグラフィックスで学ぶ○○について知っておくべき100のこと』シリーズの第5弾です。
数学は複雑な計算や公式の印象が強く、苦手意識を持ってしまいがちですが、本書は数学ではなく、不思議で面白い「数」の世界と日々進歩を続けるコンピューターについて、基本的な知識からトリビアまで、100のトピックスを厳選し紹介しています。
計算機のなかった時代、指折り計算で100万まで計算できた話や、コンピューターが作る1600万の色はたった3色の組み合わせでしかないことなど、思わずうなる“数とコンピューター”にまつわる面白エピソード満載です。公式や計算はほとんど出てきません。かわいらしいイラストのおかげで、「数」についての不思議な世界が楽しく学べます。
◆主なトピックス
・貝殻は数列でできている
・懸賞金がかけられた7つの数学問題がある
・人を月に導いたコンピューターは、現在の電卓より性能が低い
・トランプを何年シャッフルしても、同じ並びは2度とできない
・1を無限大で割ると、事実上0になる
・水だけで動くコンピューターがある
など。
【編集担当からのおすすめ情報】
『科学』『宇宙』『人体』『歴史』に続く、シリーズ第5弾めです。難解な学術分野とインフォグラフィックスは相性がいいようで、読者から大変よいとのコメントをたくさんいただいております。特に本書は、これからの時代に欠かせない「コンピューター」もとりあげていますから、対象読者である小中学生だけでなく、苦手意識のある大人にもおすすめする一冊です。「数」と聞いただけで尻込みしてしまう人も多いかもしれませんが、本書は高等数学も物理学も、かわいらしいイラストが手助けしてくれるのですんなり頭に入ってきます。美しく楽しい数学の世界に飛び込むのに最適な入門書です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0・1・2さいのことばずかん500 英語つき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- ミスタードーナツ おかねのドリル
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- 九鬼嘉隆
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年05月発売】
- そらくんのすてきな給食
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- ハンフリーは友だちがかり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
小学生にはなかなか理解が難しい本に思います。
中学生ならこういう分野が好きな子なら楽しめそうですね。
イラストが実に楽しく、頭に残りやすく思いました。
高校生の学習に役立ちそうな気が!
こういうことを知っておくべき時代なのでしょう。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】