この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 入門図解最新就業規則の作り方と社内規程サンプル集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 事業者必携 入門図解 2024年問題に対応!会社で使う労働時間・休日・休暇・休職・休業の法律と書式
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- 中高年男性の働き方の未来
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
会社の円滑な業務遂行とトラブル予防に不可欠!基本事項と関連規程例を平易に解説。サンプル規定例とポイント解説で、効果的な自社にあった規定が作れる。「三六協定届」などの労使協定届や「給与規程」「育児介護休業規程」「パートタイム就業規則」「在宅勤務規程」をはじめとする関連規程や書式も充実。
第1章 就業規則の基礎知識(なぜ就業規則を作るのか;どんな就業規則を作るべきか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 働き方改革法に対応!就業規則の規定例と作成ポイント(前文・総則;採用 ほか)
第3章 給与規程の規定例と作成ポイント(賃金の通則・給与体系;賃金の計算・支払いおよび控除・日割計算 ほか)
第4章 就業規則に関連する社内規程(休業・休職に関する規程;安全衛生に関する規程 ほか)
第5章 パート・嘱託社員・在宅勤務の規程(パートタイム労働者用就業規則の作成;嘱託社員規程の作成 ほか)
就業規則は、会社の円滑な業務遂行に不可欠。本書では、就業規則の作成・見直し(変更)のため、必要になる基本事項や規程例を平易に解説。フレックスタイム制の清算期間の上限や過重労働を判断する基準、パートタイム労働者への不合理な待遇の禁止など、2018年成立の働き方改革法にも対応。
「三六協定届」などの労使協定届や「給与規程」「育児介護休業規程」「パートタイム就業規則」「在宅勤務規程」をはじめとする、関連規程や書式も充実。