
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 堀江貴文vs.鮨職人
-
鮨屋に修業は必要か?
ぴあ
堀江貴文
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784835639024


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
非常識に生きる
-
堀江貴文
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
-
あり金は全部使え
-
堀江貴文
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年06月発売】
-
理不尽に逆らえ。
-
堀江貴文
価格:946円(本体860円+税)
【2020年04月発売】
-
破戒のススメ
-
堀江貴文
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年09月発売】
-
考えたら負け
-
堀江貴文
価格:916円(本体833円+税)
【2018年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
成功している鮨職人はなにが違うのか?
vs.くろ崎 黒崎一希氏「海外もいいけれど、日本の地方に東京の鮨を持っていきたい」
[日販商品データベースより]vs.照寿司 渡邉貴義氏「初代はおばあちゃん。五十六年前におばあちゃんが鮨握っていたってあんまりないですよね」
vs.鮨一幸 工藤順也氏「全員が“食べきる”満足感を得られるように、顔色を見てシャリの大きさを変える」
vs.はっこく 佐藤博之氏「ほとんど握ったことがないのに銀座の鮨屋の大将に」
vs.鮨りんだ 河野勇太氏「産地に関係なく『こいつはすごい』って魚を見抜くことには絶対の自信がある」
vs.鮓職人秦野よしき 秦野芳樹氏「夜逃げ物件で独立。ストレスで腸閉塞になって命も危なかった」
vs.鮨あらい 新井祐一氏「結局は人間力なんです」
ホリエモングルメシリーズ第三弾は「若手鮨職人との対話」です。
今、世界中から客が押し寄せ、毎月ベンツ1台分の粗利を稼ぐといわれる鮨業界。飲食店の中で唯一、銀行が無条件で融資してくれる業態であり、英語をしゃべれる率NO.1でもあります。彼ら独特の戦略、野心、儲け方から修業は必要か問題まで、他では決して聞けない、語らない、そんな話が満載になります。