- 新選組
-
命がけの青春
講談社火の鳥伝記文庫 17
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784065137253
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キング牧師
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年11月発売】
- 真田幸村
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
- ヘレン・ケラー
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年08月発売】
- 樋口一葉
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年03月発売】
- マリー・アントワネット
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
近藤勇の道場、試衛館には、土方歳三や沖田総司など、剣に自信のある者たちが集まっていました。1863年、勇は試衛館の弟子たちと、幕府の募集にこたえて京都へ乗りこみ、やがて京都守護職をつとめる松平容保のもとで新選組を結成。京都の治安と幕府を守るために命がけではたらくのです。時代にほんろうされながらも、新選組は信じる道をつらぬき、幕府滅亡までの6年間をかけぬけていきます。小学上級から。
1 浪士組から新選組へ(試衛館道場;浪士組結成;壬生の分裂)
[日販商品データベースより]2 池田屋事件(芹沢鴨粛清;尊王攘夷派、潜伏;池田屋事件)
3 幕臣への道(禁門の変;山南敬助脱走;坂本龍馬暗殺;高台寺党の解体)
4 最後の新鮮組(鳥羽・伏見の戦い;甲陽鎮撫隊;流山の近藤勇;新撰組、北へ;新撰組の年表)
「新選組」は、テロが頻発する幕末の京都において、その剣の技だけを頼りに、幕府のために戦い続けた組織です。多くの攘夷派の長州藩士を討ち取り、捕縛した「池田屋事件」などで活躍しました。本作では、隊のリーダーである近藤勇や参謀の土方歳三、薄幸の天才剣士、沖田総司の活躍を通して、動乱の幕末期を描きました。*巻末に人物伝つき*小学上級から *すべての漢字にふりがなつき
「新選組」は、テロが頻発する幕末の京都において、その剣の技だけを頼りに、幕府のために戦い続けた組織です。多くの攘夷派の長州藩士を討ち取り、捕縛した「池田屋事件」などで活躍しました。本作では、隊のリーダーである近藤勇や参謀の土方歳三、薄幸の天才剣士、沖田総司の活躍を通して、動乱の幕末期を描きました。
*巻末に人物伝つき
*小学上級から
*すべての漢字にふりがなつき