- 運動の時代
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784653043928
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦艦大和の最後 新装解説版
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2025年04月発売】
- 敗戦と占領
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年06月発売】
- 東アジアの中の戦後日本
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年07月発売】
- バブルと失われた20年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 山村を揺るがした「ダンス至上主義」―「静かなる山々」と戦後日本共産党の文化運動
[日販商品データベースより]第2章 「ルポルタージュ絵画」の変容と六全協のインパクト
第3章 二つの「戦後」文化運動―詩画人四國五郎の軌跡
第4章 松川事件をめぐる画像・映像メディアと“メロドラマ的想像力”
第5章 大西巨人の文学/運動の支柱としての「法感情」―一九七〇年代前半における障害者の教育をめぐる運動と『神聖喜劇』
第6章 桐山襲とその「戦後」―冷戦・身体・記憶
敗戦期・高度成長期から〈1968〉の革命幻想が潰えさった1980年代まで。様々な〈運動の時代〉に光を当て、その歴史を検証する。
【目 次】
序 言・・・・・坪井秀人
第1章 山村を揺るがした「ダンス至上主義」――「静かなる山々」と戦後日本共産党の文化運動・・・・・島村 輝
第2章 「ルポルタージュ絵画」の変容と六全協のインパクト・・・・・鈴木勝雄
第3章 二つの「戦後」文化運動――詩画人四國五郎の軌跡・・・・・川口隆行
第4章 松川事件をめぐる画像・映像メディアと《メロドラマ的想像力》・・・・・鷲谷 花
第5章 大西巨人の文学/運動の支柱としての「法感情」――一九七〇年代前半における障害者の教育をめぐる運動と『神聖喜劇』・・・・・橋本あゆみ
第6章 桐山襲とその「戦後」――冷戦・身体・記憶・・・・・張 政傑