- かんかん橋の向こう側
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041063408
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かんかん橋を渡ったら
-
価格:924円(本体840円+税)
【2016年01月発売】
- ラスト・イニング
-
価格:524円(本体476円+税)
【2009年01月発売】
- ハリネズミは月を見上げる
-
価格:781円(本体710円+税)
【2023年05月発売】
- あかね色の風/ラブ・レター
-
価格:545円(本体495円+税)
【2007年04月発売】
- バッテリー 2
-
価格:660円(本体600円+税)
【2004年06月発売】
[BOOKデータベースより]
地方の寂れゆく温泉町、津雲。父の亡き後、残された食堂『ののや』を守る継母の奈央と高校生の真子。支え合う暮らしの中で真子は、奈央を一人残して都会に進学することを迷っていた。ある晩、訳ありげな青年が客として現れるが、やがてとんでもない事件に発展する。「帰る場所がある。だから人は旅立つことができる」―小さな食堂を舞台に、精いっぱい生きる人々の絆と、少女の成長と旅立ちを描いた傑作長編。
[日販商品データベースより]父の亡き後、常連客に支えられながら残された食堂『ののや』を守リ続ける継母の奈央と高校生の娘真子。客の笑い声があふれる店にある晩、新顔の青年が現れる。東山と名乗るその男は、ネットで評判の小説を読み、その舞台になっている『ののや』と登場人物のモデルを見にやって来たという。「小説? ののやが?」「いったい誰が?」みなの驚きをよそに、すっかり気に入って町に滞在する東山。しかし間もなく、胡散臭い探偵が町にやってきて……。「人は帰る場所があるから、旅立つことができる」小さな食堂を舞台に、毎日をせいいっぱい生きる人々の絆とそこから巣立っていく少女の成長を描いた傑作長編!