この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西洋近代の罪
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年04月発売】
- 私の先生
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
- 資本主義の〈その先〉へ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
- 意味と他者性
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1994年11月発売】
- 身体の比較社会学 1
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1990年04月発売】




























[BOOKデータベースより]
歴史上、「資本主義の危機」は何度も言われてきた。しかし、資本主義は幾度もその危機を乗り越えてきた。これは、その想像力が私たちの想像力よりも勝ってしまっているからではないか。資本主義が終わった後の世界を私たちは“構想”することができていないため、資本主義は続いてしまっているのではないか?いったい、これまでとは違う世界を私たちは見いだせるのか?社会現象を起こした有名作品を手がかりに構想力を鍛えあげる、白熱の講義録!
第1部 対米従属の縛りを破れるか(単なる作品の読解はしない;虚構の虚構性を上げる ほか)
[日販商品データベースより]第2部 善悪の枷から自由になれるか(あさま山荘事件の衝撃;善や正義に対する過剰な信仰は、逆に悪へと反転する ほか)
第3部 資本主義の鎖を引きちぎれるか(「くん」は「さん」にとって重要な背景になっている;お約束に反する、きわめてリアリティある展開 ほか)
第4部 この世界を救済できるか(無関係の極限と関係の極限に振れる;恋愛の特徴は、無関係から関係への劇的な転換 ほか)
歴史上、「資本主義の危機」は何度も言われてきた。
しかし、資本主義は幾度もその危機を乗り越えてきた。
これは、その想像力が私たちの想像力よりも勝ってしまっているからではないか。
資本主義が終わった後の世界を私たちは“構想”することが出来ていないため、資本主義は続いてしまっているのではないか?
いったい、これまでとは違う世界を私たちは見いだせるのか?
社会現象を起こした有名作品(フィクション)を手がかりに構想力を鍛えあげる、白熱の講義録!
大澤社会学の最前線。
有名作品を入り口にして、資本主義社会の“その先”を考える。
第一部 対米従属の縛りを破れるか
取り上げる作品 『シン・ゴジラ』『木村正彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』他
第二部 善悪の枷から自由になれるか
取り上げる作品 『デスノート』『OUT』『薔薇の名前』他
第三部 資本主義の鎖を引きちぎれるか
取り上げる作品 『おそ松さん』『バートルビー』他
第四部 この世界を救済できるか
取り上げる作品 『君の名は。』『この世界の片隅に』『逃げるは恥だが役に立つ』他