- 仏教語源散策
-
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044003005
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- 感情史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- 合格できる日本語能力試験N2 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
上級・下品、卍字、供養、卒都婆、舎利、荼毘などの仏教語から、我慢、人間、馬鹿、利益、出世など、仏の教えと縁をもつ意外な日常語まで―。語源という視点からわたしたちの生活や思考、感情の深層に分け入るとき、日本文化を裏打ちする仏教的世界観が浮かび上がる。名著『佛教語大辞典』を編纂した第一線の仏教学者らが集い、インド・中国・日本の多様な仏典を参照しつつも「肩がこらぬよう」執筆された仏教への道案内。
1 日常生活に生きている仏教の観念
[日販商品データベースより]2 仏教の宇宙観と日本人
3 尊いもの
4 仏教にとり入れられたヒンズー教の神々
5 仏教の実践と日本人
6 寺院と儀礼
上品・下品、卍字、供養、卒都婆、舎利、荼毘などの仏教語から、
我慢、人間、馬鹿、利益、出世など、仏の教えと縁をもつ意外な日常語まで――。
語源という視点からわたしたちの生活や思考、感情の深層に分け入るとき、
日本文化を裏打ちする仏教的世界観が浮かび上がる。
名著『佛教語大辞典』を編纂した第一線の仏教学者らが集い、
インド・中国・日本の多様な仏典を参照しつつも「肩のこらぬよう」執筆された仏教への道案内。