この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
- 
										
										価格:1,155円(本体1,050円+税) 【2024年12月発売】 
- 有斐閣判例六法 令和8年版
- 
										
										価格:3,850円(本体3,500円+税) 【2025年10月発売】 
- 神秘学入門
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2025年10月発売】 
- 1年で5ヵ国語をマスターした私の外国語「同時」習得法
- 
										
										価格:1,045円(本体950円+税) 【2025年08月発売】 
- となりの史学
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2025年05月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
「文系は役に立たない」は本当なのか?実は「文系人間」がこの社会を動かしている!!理系にはない文系の真の強みとは何か、またそれをどのように鍛え、どう実生活で生かせばいいのかを説く。
第1章 なぜいま、「文系軽視」の時代なのか
[日販商品データベースより]第2章 文系人間、理系人間とは何者か
第3章 理系にはない文系の強み
第4章 社会から求められている文系の力
第5章 「文系力」が世界を変える
第6章 「文系力」を磨く読書法
役に立つ理系、役に立たない文系という「文系軽視」の風潮が広がっているが、実は社会を動かしているのは文系の知である。理系思考、文系思考を解き明かし、文系人間がいかに社会に貢献しているか明かす。また、文系力を鍛える方法も指南。「理系になれなかった人=文系の人」ではない、文系人間の真の強みを解説。