- 文章予測
 - 
                                
読解力の鍛え方
角川ソフィア文庫 E109ー1
- 価格
 - 792円(本体720円+税)
 - 発行年月
 - 2017年09月
 - 判型
 - 文庫
 - ISBN
 - 9784044003302
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読み手に届く 文章技術
 - 
										
										
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年06月発売】
 
- 論文・レポートの基本 新版
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
 
- ていねいな文章大全
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年09月発売】
 
- 形容詞を使わない大人の文章表現力
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年11月発売】
 
- 一目でわかる文章術
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年03月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
文章の読解力を伸ばすにはどうすればよいか?答えは「予測」にあった!「予測」とは文章を書いた筆者との「対話」。書き手との「対話」を楽しみながら、読解力を飛躍的に伸ばそう。小説・新聞・論文・エッセイ等、幅広いジャンルの秀逸な文章で「予測」の技術を学べば、誰でもきっと「読み上手」になれる!人の心を動かす名文の力、分かりやすい文章の秘密を「予測」を通して解明する、作文にも役立つ画期的な「文章術」入門書。
第1章 文章理解とは?(頭のなかの理解の姿;音に頼るか文字に頼るか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 予測とは?(予測を体験する;予測させる力の幅 ほか)
第3章 問いの予測とは?(「深める予測」と「進める予測」;冒頭文の「深める予測」 ほか)
第4章 答えの予測とは?(「答えの予測」に価値があるジャンル;予測が当たって怖くなる ほか)
第5章 予測の表現効果とは?(書くことと予測;構成を予告する ほか)
文章の読解力を伸ばすにはどうすればよいか?答えは「予測」にあった!「予測」とは文章を書いた筆者との「対話」。書き手との「対話」を楽しみながら、読解力を飛躍的に伸ばそう。小説・新聞・論文・エッセイ等、幅広いジャンルの秀逸な文章で「予測」の技術を学べば、誰でもきっと「読み上手」になれる!人の心を動かす名文の力、分かりやすい文章の秘密を「予測」を通して解明する、作文にも役立つ画期的な「文章術」入門書。