この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1テーマ30日でわかる三国志
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年07月発売】
- 三国志事典
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年06月発売】
- 人事の三国志
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
官渡、赤壁、五丈原…群雄たちが、駆け巡った戦いのすべて。戦略・戦術から見る、三国時代の戦い方。
第1章 漢末の動乱―黄巾の乱から官渡の戦いまで(黄巾の乱―反乱軍に後れを取った官軍、「儒将」の手を借り巻き返しを図る!;虎牢関の戦い―呂布の武勇が光る反董卓連合軍VS.董卓軍の激突 ほか)
三国時代の戦い方(基本篇)三国時代の武器・防具・戦術を知る!(三国時代の武器―白兵戦や遠距離攻撃にも対応しながら進化を遂げた、古代中国の刃;三国時代の軍装―製鉄技術の向上により実現した高性能甲鎧 ほか)
第2章 三国の成立―赤壁の戦いから夷陵の戦いまで(新野攻防戦―曹仁が敷いた八門金鎖をひと目で見抜いた軍師の慧眼;長坂の戦い―絶体絶命の劉備を救った猛将・張飛の大喝 ほか)
第3章 三国時代の終焉―街亭の戦いから晋の統一まで(街亭の戦い―蜀軍の進撃に致命的な痛撃をもたらした未熟な指揮官・馬謖の戦術ミス;石亭の戦い―周魴決死の演技に騙され、石亭におびき出された曹休軍が大損害を受ける! ほか)
三国時代の戦い方(応用篇)三国時代の実戦を極める!(行軍―損害リスクを回避しながら行なわれた三国時代の軍隊の移動;野戦1 野戦築城―戦いを有利に進めるための自軍の宿営地 ほか)