- 自律神経が整えば休まなくても絶好調
-
- 価格
- 897円(本体815円+税)
- 発行年月
- 2017年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784584125533
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 60歳からの「手抜き」の極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 運気を上げる結界の張り方
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年03月発売】
- 死ぬのはこわくない
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「休む」とは「動かない」ことではない。自律神経研究の第一人者が直伝!効率的な時間の作り方と休み方。
第1章 休息は「動かない」ことではない(働き盛りの典型的な現実;休みが「受け身のもの」でいいはずがない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 この発想で時間をつくりだす(時間はあります;この一週間を検証してみよう ほか)
第3章 自分の時間をどう過ごすか(朝の時間;通勤時間 ほか)
第4章 効果絶大な休み方のコツ(服選びに時間をかけない;あきらめるときは早々にあきらめる ほか)
自律神経研究の第一人者が「休み下手」な日本人に直伝!
効率的な時間の作り方と休み方
なぜ「きちんと休めない」のでしょう。「仕事が終わらないから」「みんなが残業している中で休める雰囲気ではないから」。こうしたことを言っているうちは、本当に質のいい休息を手に入れることができません。なぜなら、休みは与えられるものではなく自分で探すものだからです。さらにもう一つ考え直してほしいのが「休息」の内容そのものについてです。ぐっすり眠ったり、旅行にいったり、のんびりしたり……しかし、本当はもっと多彩な休み方があり、それを見逃しているために充分に休むことができていないだけなのです。(「はじめに」より)。