この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学論文の英語用法百科 第1編
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2004年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2004年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1 冠詞用法の基礎(算性―可算名詞か不可算名詞か:名詞の意味する物に境界があるかどうか;同定性―可同定名詞か不可同定名詞か:名詞の意味する物は言及対象として同定できるか ほか)
[日販商品データベースより]2 基本的概念の解明(算性;同定性)
3 算性の誤った用例に基づく扱い(名詞が表す意味の一般性―より一般的→不可算、より特殊的→可算、という傾向;明確な境界vs不明確な境界―不明確な境界は「一まとまり」を作らない ほか)
4 同定性の誤った用例に基づく扱い(可同定化されたvs明示的に特定された―具体的に「何か」または「誰か」を明示しなくても名詞は可同定化され得る;受け手が現行情報の十分さを知らない場合―受け手が自分の持っている情報の十分さを知らなくても名詞は可同定化され得る ほか)
学術論文における英作文について、日本人によく見られる英語についての誤解を、実例を元に問題点を解決していくシリーズ。本書では、日本人にとって特に難しい冠詞用法にスポットを当て、わかりやすく解説。