この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生がそんなにも美しいのなら
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年04月発売】
- 人生がそんなにも美しいのなら
-
価格:572円(本体520円+税)
【2023年06月発売】
- ポニョCODE
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年11月発売】
- NHKその時歴史が動いた 日露戦争編
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2005年12月発売】
- マンガデッサンNG実例集
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
遠大なプロジェクトへの疑念。フジモトとは何者なのか。宮崎が口にする「半径〜メートル」の意味するところとは。宮崎はなぜモブシーンにこだわるのか。生涯最後の長篇アニメーション作品『風立ちぬ』はなぜ観るものにカタルシスをもたらさないのか。
1 フジモトとは誰か
[日販商品データベースより]2 『風立ちぬ』と半径300メートル
3 宮崎作品と身分、階級、序列
4 「人がゴミのようだ」と言ってはいけない
5 宮崎駿と「教養主義」
6 なぜ「二郎」と呼ばれ「堀越」と呼ばれないのか
フジモトとは何者なのか。宮崎駿が口にする「半径〜メートル」の意味とは。宮崎はなぜモブシーンにこだわるのか。宮崎アニメーションにひそむ遠大なプロジェクトへの疑念と浄化との訣別をあざやかに読み解く。