[BOOKデータベースより]
「学校へ行くこと」で、毎日とても苦しんでいる外国人の子どもたちがいる。日本の公教育において未だ外国人は就学義務の対象とされておらず、市町村による異なる対応、言語や文化の違いの狭間で「不就学」になる子どもたち。具体的な問題と影響、対応できることを著者の調査が初めて明らかにした。
第1章 なぜ外国人が不就学になるのか
第2章 調査でみえた不就学の外国人の姿
第3章 無国籍状態の子どもと就学
第4章 学齢を超過した外国人と就学
第5章 外国人学校に通う子どもと就学
第6章 就学前の外国人と就学
第7章 外国人の「不就学者ゼロ」の社会をめざして
親あるいは保護者が就学手続きをしない限り,日本で不就学の状態におかれてしまう外国人の子どもたち.日本の公教育においては未だ外国人は就学義務の対象とされていないばかりか,市町村による異なる対応,言語や文化の違いの狭間で,毎日とても苦しんでいる子どもたちがいるのだ.社会で「見えない」外国人の子どもたちが暮らしやすい社会にするために,著者の調査が実態を初めて明らかにした.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 自己成長の心理学
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年09月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 行政法 第3版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 入門知的財産法 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年02月発売】