[BOOKデータベースより]
人類は「おいしい!」を獲得することで進化した。23種類の「苦み」、「まずい」をめぐるダーウィンの研究、「甘み」の快楽、そして分子ガストロノミー…味わっているのにもかかわらず知らなかった、“味覚”5億年の壮大な歴史。
第1章 舌の味覚分布地図
第2章 風味の誕生―五つの食事をめぐって
第3章 苦味の遺伝子
第4章 風味の文化
第5章 甘味の誘惑
第6章 味と嫌悪感
第7章 辛さの探求
第8章 後期重爆撃期
第9章 美味のDNA
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見るだけでわかる!図解紙片づけ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- すごい人体、やばい人体
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリー 新装版
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年08月発売】
- 中村天風のご自愛指南書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 肥満の科学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年08月発売】
人類の祖先による最初のひと噛みから、遺伝学や脳科学に基づく最新研究まで。「おいしい」の獲得から今に至るまでの蘊蓄がたっぷり。