[BOOKデータベースより]
CGプログラマ必修科目!クォータニオンを中心にCG数学の基礎を解説。高校数学の復習から始まるので確実に理解できる!
1 復習:高校の数学から大学の数学まで
2 CGの原理
3 3次元CG
4 投影の数理
5 四元数による回転
6 曲線の生成
CG数学の最も基本的な操作である、行列による回転・拡大・座標変換を基礎から解説。直観的にはわかりにくい四元数と回転の対応が自然に理解できる。B−スプライン曲線やNURBSなどについてもていねいに解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS運用入門 改訂第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- 1文字から始める集中!にほんご読みトレ 初中級
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- パターン別徹底ドリル日本語能力試験N3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年11月発売】
- このとき、夜のはずれで、サイレンが鳴った
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年03月発売】
- メタ分析入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年10月発売】



























