- 人体600万年史 上
-
科学が明かす進化・健康・疾病
The story of the human body.- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2015年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784152095657
[BOOKデータベースより]
非力なヒトはなぜ厳しい自然選択を生き残れたのか。走る能力の意外な重要性とは何か。脂肪が健康を害するなら、なぜヒトの体は脂肪が溜まりやすくできているのか。2型糖尿病など、現代人特有の病はそもそもどうして現れたのか…人類進化の歴史をさかのぼることは、不可解な病がどこから来たのかを教え、ヒトの未来を占うことにもつながる。「裸足で走ることへの回帰」を唱えて名を馳せた進化生物学者リーバーマンが満を持して世に問う、人類進化史の決定版。
序論―人間は何に適応しているのか
第1部 サルとヒト(直立する類人猿―私たちはいかにして二足歩行者となったか;食事しだい―アウストラロピテクスはいかにして私たちを果実離れさせたか;最初の狩猟採集民―現生人類に近いホモ属の身体はいかにして進化したか;氷河期のエネルギー―私たちはいかにして大きな脳と、ゆっくり成長する大きな太った身体を進化させたか;きわめて文化的な種―現生人類はいかにして脳と筋肉の組み合わせで世界中に棲みついたか)
第2部 農業と産業革命(進歩とミスマッチとディスエボリューション―旧石器時代の身体のままで旧石器時代後の世界に生きていると‐良きにつけ悪しきにつけ‐どうなるか)
「裸足への回帰」という趨勢の生みの親として著名な進化生物学者が、現代人の病という視座を通すことで600万年の人類進化史をエキサイティングな、現在進行形の物語に変えた、骨太な知のサーガ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カブトガニの謎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年07月発売】
- 眠れなくなるほどキモい生き物
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年08月発売】
- サボり上手な動物たち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年02月発売】
現代人の病という視座を通すことで二〇万年の人類進化史をエキサイティングな、現在進行形の物語に変えた、骨太な知のサーガ。