- 科学者は戦争で何をしたか
-
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087207996
[BOOKデータベースより]
ノーベル賞科学者・益川敏英が、自身の戦争体験とその後の反戦活動を振り返りながら、科学者が過去の戦争で果たした役割を詳細に分析する。科学の進歩は何の批判もなく歓迎されてきたが、本来、科学は「中性」であり、使う人間によって平和利用も軍事利用も可能となる。そのことを科学者はもちろん市民も認識しなければならないと説く。解釈改憲で「戦争する国」へと突き進む政治状況に危機感を抱く著者が、科学者ならではの本質を見抜く洞察力と、人類の歴史を踏まえた長期的視野で、世界から戦争をなくすための方策を提言する。
はじめに
第1章 諸刃の科学―「ノーベル賞技術」は世界を破滅させるか?
第2章 戦時中、科学者は何をしたか?
第3章 「選択と集中」に翻弄される現代の科学
第4章 軍事研究の現在―日本でも進む軍学協同
第5章 暴走する政治と「歯止め」の消滅
第6章 「原子力」はあらゆる問題の縮図
第7章 地球上から戦争をなくすには
「戦争する国」へ突き進もうとする政治状況に危機感を抱く著者が、過去の戦争で科学者が果たした役割を分析。ノーベル賞学者ならではの洞察力で、二度と同じ道を歩まないための方策を提言する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 反日種族主義「慰安婦問題」最終結論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- アウトサイダーたちの太平洋戦争
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
- 薄暮攻撃 復刻版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
「戦争する国」へ突き進もうとする政治状況に危機感を抱く著者が、過去の戦争で科学者が果たした役割を分析。ノーベル賞学者ならではの洞察力で、二度と同じ道を歩まないための方策を提言する!