ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本実業出版社 宝野和博 本丸諒
点
究極の磁石づくりをめぐる熱き研究ストーリー。世界最強「ネオジム磁石」の最前線。
0時間目 研究室に企業の新入社員が研修にやってきた!(磁石オンチが勢揃い? ほか)1時間目 磁石開発の歴史を見ておこう!(磁石開発は日本人研究者の貢献が絶大;KS鋼の次はMK鋼だ! ほか)2時間目 磁石のキホンから勉強してみよう!(「磁界」って、そもそも、何だ?;磁石を切っても、切っても ほか)3時間目 磁石のつくり方とその応用(焼結磁石のできるまで;液体急冷〜熱間加工の工程でのつくり方 ほか)4時間目 さまざまな磁性をうまく利用して使う(磁性の4タイプ 強磁性、常磁性、反強磁性、フェリ磁性;HDDは磁石の塊だ! ほか)5時間目 究極のネオジム磁石づくりに挑戦する!(ネオジム磁石をつくるには「隠されたレシピ」があっや?;3ミクロンの壁を乗り越える新しいアプローチ ほか)6時間目 精緻に見ることで「なぜ?」を解明し、それが研究開発の近道になる!(SEMとTEMの違いと使い分け;磁壁移動の様子をTEMで観察する ほか)7時間目 実験室を覗いてみよう!(アトムプロープを見学;FIB装置を見学する ほか)
製品の高性能化・省エネ化を支える史上最強の「ネオジム磁石」。本書では、磁石の基本的なしくみから、ドキドキする磁石研究の最先端の状況まで、「すごい磁石」の世界をわかりやすく解説する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
奥山俊宏
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年07月発売】
工藤隆雄
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年10月発売】
エリック・ブラインジョルフソン アンドリュー・マカフィー 村井章子
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
究極の磁石づくりをめぐる熱き研究ストーリー。世界最強「ネオジム磁石」の最前線。
0時間目 研究室に企業の新入社員が研修にやってきた!(磁石オンチが勢揃い? ほか)
[日販商品データベースより]1時間目 磁石開発の歴史を見ておこう!(磁石開発は日本人研究者の貢献が絶大;KS鋼の次はMK鋼だ! ほか)
2時間目 磁石のキホンから勉強してみよう!(「磁界」って、そもそも、何だ?;磁石を切っても、切っても ほか)
3時間目 磁石のつくり方とその応用(焼結磁石のできるまで;液体急冷〜熱間加工の工程でのつくり方 ほか)
4時間目 さまざまな磁性をうまく利用して使う(磁性の4タイプ 強磁性、常磁性、反強磁性、フェリ磁性;HDDは磁石の塊だ! ほか)
5時間目 究極のネオジム磁石づくりに挑戦する!(ネオジム磁石をつくるには「隠されたレシピ」があっや?;3ミクロンの壁を乗り越える新しいアプローチ ほか)
6時間目 精緻に見ることで「なぜ?」を解明し、それが研究開発の近道になる!(SEMとTEMの違いと使い分け;磁壁移動の様子をTEMで観察する ほか)
7時間目 実験室を覗いてみよう!(アトムプロープを見学;FIB装置を見学する ほか)
製品の高性能化・省エネ化を支える史上最強の「ネオジム磁石」。本書では、磁石の基本的なしくみから、ドキドキする磁石研究の最先端の状況まで、「すごい磁石」の世界をわかりやすく解説する。