ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
9人の鬼才が明かす創作の秘密
フィルムアート社 島田一志
漫画家の目から見て、いったい映画のどこがおもしろいのか?漫画家は作品体験をどのように表現に生かしているか?ドラマ、ゲーム、アニメ、文学、演劇…映画以外からの影響は?原作/シナリオ、ネーム/コンテ、コマ割り/編集、キャラ/役者の関係とは。9人の鬼才が語り下ろした、漫画と映画の新しい可能性。
1 松本零士―紙の上で映画を作りながら、漫画ならではの方法論を探してきた2 上條淳士―僕のリズムを描くことが、僕にとっての漫画になる3 楠本まき―「何も起きない日常」を描くために、キャラクターの魅力を引き出したい4 浅田弘幸―イマジナリーラインを越えてでも、カメラ目線を重視する5 五十嵐大介―漫画も映画も、見えないはずのものを見せてくれるESSAY 映画館には漫画がいっぱい6 松本次郎―次は「低予算映画を撮れ」と言われた監督の気持ちで7 武富健治―「文芸漫画」は人間的なカメラワークから生まれる8 山本美希―「本」という形と、絵で語ることにこだわりたい9 諫山創―映画はいつも僕に活力を与えてくれる
漫画家の目から見て、いったい映画のどこがおもしろいのか。漫画家は作品体験を、自分の漫画にどのように生かしているのか。9人の鬼才が語り下ろした、漫画と映画の新しい可能性。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
島田一志
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年10月発売】
小島一志
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年02月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
大和和紀
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
長田龍伯
価格:484円(本体440円+税)
【2018年07月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
漫画家の目から見て、いったい映画のどこがおもしろいのか?漫画家は作品体験をどのように表現に生かしているか?ドラマ、ゲーム、アニメ、文学、演劇…映画以外からの影響は?原作/シナリオ、ネーム/コンテ、コマ割り/編集、キャラ/役者の関係とは。9人の鬼才が語り下ろした、漫画と映画の新しい可能性。
1 松本零士―紙の上で映画を作りながら、漫画ならではの方法論を探してきた
[日販商品データベースより]2 上條淳士―僕のリズムを描くことが、僕にとっての漫画になる
3 楠本まき―「何も起きない日常」を描くために、キャラクターの魅力を引き出したい
4 浅田弘幸―イマジナリーラインを越えてでも、カメラ目線を重視する
5 五十嵐大介―漫画も映画も、見えないはずのものを見せてくれる
ESSAY 映画館には漫画がいっぱい
6 松本次郎―次は「低予算映画を撮れ」と言われた監督の気持ちで
7 武富健治―「文芸漫画」は人間的なカメラワークから生まれる
8 山本美希―「本」という形と、絵で語ることにこだわりたい
9 諫山創―映画はいつも僕に活力を与えてくれる
漫画家の目から見て、いったい映画のどこがおもしろいのか。漫画家は作品体験を、自分の漫画にどのように生かしているのか。9人の鬼才が語り下ろした、漫画と映画の新しい可能性。