この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 戦国大名は経歴詐称する
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- 戦乱と政変の室町時代
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
英雄だけを称賛した戦国本が多すぎる!応仁の乱から関ヶ原の戦いまで約130年余。多彩な視点から、群雄が割拠した乱世の日本を丸裸にした一冊!
第1部 戦国大名とは何か(戦国大名論;戦国・織豊期の家臣団編成;戦国大名の外交;戦国大名の分国法;史料とは何か)
[日販商品データベースより]第2部 戦国大名の諸政策(戦国・織豊期の検地;戦国・織豊期の大名権力と村落;戦国時代の都市・流通政策;「惣無事」についての研究動向)
第3部 戦国大名と戦争(戦国時代と合戦;戦国時代の城郭;戦国時代の水軍と海賊)
第4部 天皇・将軍と戦国大名(戦国時代の室町幕府と足利将軍;戦国時代の天皇と公家衆;戦国期の武士の官途)
第5部 戦国期の宗教と文化(戦国武将の日常と非日常;戦国時代の寺社;キリスト教の伝来から拒絶まで;戦国時代の女性と結婚)
足利将軍家の権力は本当に絶大だったのか。仏教宗派は戦国大名とどう関わったのか…。応仁の乱から関ケ原の戦いまで約130年余。多彩な視点から、教科書には描かれない乱世の日本を徹底解剖。