この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説ハタ・ヨーガ・プラディーピカー
- 
										
										価格:8,800円(本体8,000円+税) 【2025年06月発売】 
- 谷川雁の黙示録風革命論
- 
										
										価格:3,960円(本体3,600円+税) 【2025年07月発売】 
- 日本人の死
- 
										
										価格:2,860円(本体2,600円+税) 【1999年04月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
昭和20年度、22年度、23年度に行なわれた折口信夫の芸能史講義を、池田彌三郎ノートをもとに書籍化。踏歌、田楽、幸若舞、猿楽、歌舞伎、相撲―折口の古代研究の基底をなす「芸能史」の全体像に迫る未発表講義録。
昭和二十年度芸能史(かづらもの;日本芸能における男芸女芸の研究;神がかりの動作以外のもの、定家、通小町、墨染桜、雪 ほか)
[日販商品データベースより]昭和二十二年度芸能史(芸能史を芸能自身から釈いてゆく行き方;翁、松拍;鏡板の松 ほか)
昭和二十三年度芸能史(語義;鎮魂法;鎮魂儀礼、あそび ほか)
昭和二十三年 都民講座
昭和20、22、23年度に行われた折口信夫の芸能史講義を、池田彌三郎ノートをもとに書籍化。踏歌、田楽、幸若舞、猿楽、歌舞伎、相撲…。折口の古代研究の基底をなす「芸能史」の全体像に迫る未発表講義録。