[BOOKデータベースより]
日本で魚が捕れなくなってきているのはなぜ?海や魚とのつきあい方を改めて考え直そう!
プロローグ 魚とうまくやっていこうぜ!
第1章 日本の魚が世界一うまいワケ(日本はどんな国土か知ってるかい?;うまくて楽しい島国生活;海と山とのステキな関係;天災と引き替えに手に入れた宝物;豊かな日本の海の底力 ほか)
第2章 魚をおいしく食べ続けるために(ホッケが小さくなっちゃった!;魚が消えていく日本、あふれている外国;どうして日本の海から魚が消えていってるのか?;「養殖があるさ!」の落とし穴;世界一の水産大国に返り咲ける、かんたんで実証済みの方法 ほか)
かつて皿からはみ出るほど大きかったホッケ。いつの間にかすっかり小さくなってしまっていることに気づいているだろうか? 本書は、築地魚河岸三代目にして魚食のプロが日本の魚事情と魚食文化について軽快に語る!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 通信マドロスさんの人生航海記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年03月発売】
- 戦前期外米輸入の展開
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年12月発売】
- 激変!農政のゆくえ 「食料・農業・農村基本法」改正と食料安全保障指導
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- アサリと流域圏環境
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2009年04月発売】
- ニホンウナギ読本 ウナギの”想い”を探る
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
かつて皿からはみ出るほど大きかったホッケ。いつの間にかすっかり小さくなってしまっていることに気づいているだろうか? 本書は、築地魚河岸三代目にして魚食のプロが日本の魚事情と魚食文化について軽快に語る!