[BOOKデータベースより]
たまねぎ+にんにくで「免疫力アップ!」「高血圧の改善!」「血糖値の改善!」旨みと甘みで減塩ができる!
1 ドリンク
2 ドレッシングのたれにプラス
3 おつまみ
4 主食も兼ねる一品料理+鍋
5 肉のおかず
6 魚のおかず
7 豆・大豆製品のおかず
8 野菜のおかず
9 汁もの
10 入れるだけで簡単!ちょい足し
「にんたまジャム」の最大の特徴は、旅行や出張にも持参できる保存性。たまねぎ成分に加えて、抗酸化作用の王様食材である「にんにく」がたっぷり入っているため1日2さじで5大健康効果が得られる。1免疫力を上げてがんを予防。2 高血圧と血糖値の改善。 3 体力増強、疲労回復。4 冷えの改善、むくみ解消、ダイエット。5 アンチエイジング、美肌効果。 調理方法は、電子レンジとミキサーだけでかんたん!
「にんたまジャム」誕生のきっかけは、たまねぎ氷愛用者からの1本のメール。相談内容は「たまねぎ氷を愛用しているが、長距離運送の仕事をしているため出張に持っていくことができない」というもの。そこでたまねぎをジャムにしてみたものの、おいしさとはほど遠く、にんにくを加えることを思いつたとか。
にんたまジャムは電子レンジで短時間調理可能。甘味はパルスイート(カロリー90%カット)を使用しているため、糖質制限やカロリー制限をしている方にも問題ない。電子レンジで加熱→ミキサーにかける→その上煮つめることで、にんにくと玉ねぎの有効成分をジャムの中に閉じ込めることができ、1日2さじ摂取で目標摂取量クリアというもの。
にんにくの健康成分は、硫化アリル→免疫力アップ、アホエン→血液さらさら、スコルジンン→コレステロールの正常化作用があり、1日に10g摂取が推奨されている。
玉ねぎは、硫黄化合物→血液さらさら・コレステロールの正常化、オリゴ糖→整腸作用、グルタチオン→抗酸化作用、セレン→活性酸素の無毒化、フラボノイド→抗酸化作用があり、1日に50gの摂取が推奨されている。
本書は、にんたまジャムを毎日の食事にとりいれて、健康づくりをすることを目指します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 村上祥子80歳 私がいつも食べている季節の保存食
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 頑張らない80歳からのおひとりさまごはん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 料理家村上祥子式食べて生きのびる食べ力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 塩分1食2g以下なのにコク旨!「減塩」レシピ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年06月発売】
- 村上祥子80歳遺言レシピ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年12月発売】
「にんたまジャム」誕生のきっかけは、たまねぎ氷愛用者からの1本のメール。相談内容は「たまねぎ氷を愛用しているが、長距離運送の仕事をしているため出張に持っていくことができない」というもの。そこでたまねぎをジャムにしてみたものの、おいしさとはほど遠く、にんにくを加えることを思いつたとか。
にんたまジャムは電子レンジで短時間調理可能。甘味はパルスイート(カロリー90%カット)を使用しているため、糖質制限やカロリー制限をしている方にも問題ない。電子レンジで加熱→ミキサーにかける→その上煮つめることで、にんにくと玉ねぎの有効成分をジャムの中に閉じ込めることができ、1日2さじ摂取で目標摂取量クリアというもの。
にんにくの健康成分は、硫化アリル→免疫力アップ、アホエン→血液さらさら、スコルジンン→コレステロールの正常化作用があり、1日に10g摂取が推奨されている。
玉ねぎは、硫黄化合物→血液さらさら・コレステロールの正常化、オリゴ糖→整腸作用、グルタチオン→抗酸化作用、セレン→活性酸素の無毒化、フラボノイド→抗酸化作用があり、1日に50gの摂取が推奨されている。
本書は、にんたまジャムを毎日の食事にとりいれて、健康づくりをすることを目指します。