- 考え方のコツ
-
- 価格
- 638円(本体580円+税)
- 発行年月
- 2014年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784022618122
[BOOKデータベースより]
仕事の最大の目的は社会の発展に寄与すること。そのためには「知ること」より「考えること」を“自分自身の新しい学び”として体得することが重要である。著者のキャリアをベースに、日々の仕事と生活に、変化と成長をもたらす35のコツを説く。『暮しの手帖』編集長が説く「仕事」と生活の指南書。
第1章 思考術―なんでも知っている人ではなく、なんでも考える人になる(一日二回「思考の時間」を確保する;考えることをあきらめない ほか)
第2章 想像術―面ではなく、たくさんの点をイメージする(「知らないこと」の中に答えがある;面ではなく、たくさんの点を想像する ほか)
第3章 コミュニケーション術―群れの中で群れにのみ込まれない泳ぎ方とは(コミュニケーションの基本1―いつも幸せな自分であることを考える;コミュニケーション基本2―自分のメッセージを持つ ほか)
第4章 時間管理術―時間に好かれ、時間を味方につける(消費の時間・投資の時間・浪費の時間;四つの「時間割」で時間の使途を意識する ほか)
第5章 グローバル術―メンバーではなくプレイヤーとして働く力(メンバーではなくプレイヤーとして働く;グローバルに働く ほか)
人生においてもっとも重要なことは「なぜ、なに、なんだろうと考えること」にある。「暮しの手帖」編集長、文筆業、古書店経営と縦横無尽に活躍する著者が、ゆたかに働き、ていねいに生きるための35のコツを紹介。すべての人に役立つ「仕事と生活」の指南書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考え方の工夫
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
- 人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2020年03月発売】
- 仕事のためのセンス入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】