[BOOKデータベースより]
60歳以上の平均貯蓄は、なんと2384万円!こんなに持っているのに、なぜ使わずに貯めこむのか?年金、医療、介護の不安は、取り越し苦労。楽しく使い切って、死ぬとき後悔しないのが幸せな人生。
第1章 今の日本の高齢者は、こんなに金持ち。第2章 貯金を持ったまま死ぬのはナンセンス。
第3章 心配しなくても、年金は必ずもらえる。
第4章 医療にかかるお金は、恐るるに足らず。
第5章 介護にかかる、本当の金額はこの程度。
第6章 今あるお金を、上手に使うための準備。
第7章 心が豊かになる、楽しいお金の使い方。
付録 それでも、どうしても財産を残したいなら、賢く節税!
お金は楽しく使い切って、死ぬ時後悔しないのが幸せな人生。老後の資金計画を根本から見直し、貯めたお金をどう使うかを新しい視点で指南する。年金、医療、介護に対する不安を解消させてくれる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 65歳からは、お金の心配をやめなさい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 一生お金に困らないお金ベスト100
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年12月発売】
- 50代で決める!最強の「お金」戦略
-
価格:913円(本体830円+税)
【2021年08月発売】
- 知らないとヤバい老後のお金戦略50
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年04月発売】
- 役所は教えてくれない定年前後「お金」の裏ワザ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年02月発売】
巷では老後資金は一人およそ3000万円は必要と言われている。しかし実際にはそのほとんどを残したまま人生を終えるケースが多いという。要するに貯め込んだまま、亡くなってしまうのだ。本当に定年後から死ぬまでに3000万円が必要なのだろうか?この本では常識として語られている老後の資金計画を根本から見直し、貯めた金をどう使うかを新しい視点で指南。年金、医療、介護に対する不安を解消し、活動的なシニアライフの為のシミュレーションを提示する。「死亡消費税」などというものが話題になる昨今、お金に対するこれまでの考えを改め、豊かな老後を過ごすための必読の書。60歳代はもちろん、これから定年を迎えようとする50歳代にもぜひ読んで貰いたい。