ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
幻冬舎新書 342
幻冬舎 枡野俊明
日本庭園、和食、茶の湯など、日本の古きよき文化はいずれも美しく、世界の憧れ。こうした美の根底にあるのが、禅だ。禅では、ムダをそぎ落としたもの、移ろいゆくもの、未完成のもの、慎ましやかなものを美しいとしており、西洋の価値観とは真逆。禅僧であり、「禅の庭」を多数手がける庭園デザイナーでもある著者は、日本人が、独自の美の楽しみ方を知っていると説く。「いびつな茶器」「石ばかりでできた庭」「一輪だけ挿した花」「水鉢に映る月」などを愛でるのは日本的。日本人が古来持つ美的センスを再確認する一冊。
第1章 外国から見たときの、日本の圧倒的な美しさとは(なぜ私の仕事が海外から求められるのか;スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも、禅に傾倒していた ほか)第2章 まわりにある日本の美を再確認すべし(食のシーンは、四季を感じるのにベスト;食材の「添え物」には、日本人の知恵が詰まっている ほか)第3章 「禅の美」とは何か(京都の庭はなぜ美しいのか;日本の庭は「おもてなしの心」からできている ほか)第4章 日本人の「心」とは(日本人は、死後に「無形のもの」を受け継いできた;古きよき風景を、子どもや孫に語り伝える。それだけでも日本の力になる ほか)
日本庭園、和食、茶の湯など、日本の美の根底にあるのが、禅。禅僧であり、庭園デザイナーでもある著者が、日本人が知っている独自の美の楽しみ方を説く。日本人が古来持つ美的センスを再確認する1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
北岡俊明
価格:1,012円(本体920円+税)
【2018年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本庭園、和食、茶の湯など、日本の古きよき文化はいずれも美しく、世界の憧れ。こうした美の根底にあるのが、禅だ。禅では、ムダをそぎ落としたもの、移ろいゆくもの、未完成のもの、慎ましやかなものを美しいとしており、西洋の価値観とは真逆。禅僧であり、「禅の庭」を多数手がける庭園デザイナーでもある著者は、日本人が、独自の美の楽しみ方を知っていると説く。「いびつな茶器」「石ばかりでできた庭」「一輪だけ挿した花」「水鉢に映る月」などを愛でるのは日本的。日本人が古来持つ美的センスを再確認する一冊。
第1章 外国から見たときの、日本の圧倒的な美しさとは(なぜ私の仕事が海外から求められるのか;スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも、禅に傾倒していた ほか)
[日販商品データベースより]第2章 まわりにある日本の美を再確認すべし(食のシーンは、四季を感じるのにベスト;食材の「添え物」には、日本人の知恵が詰まっている ほか)
第3章 「禅の美」とは何か(京都の庭はなぜ美しいのか;日本の庭は「おもてなしの心」からできている ほか)
第4章 日本人の「心」とは(日本人は、死後に「無形のもの」を受け継いできた;古きよき風景を、子どもや孫に語り伝える。それだけでも日本の力になる ほか)
日本庭園、和食、茶の湯など、日本の美の根底にあるのが、禅。禅僧であり、庭園デザイナーでもある著者が、日本人が知っている独自の美の楽しみ方を説く。日本人が古来持つ美的センスを再確認する1冊。