[BOOKデータベースより]
金融には「社会を豊かにする」大きな力があります。難しくて危険な側面ばかりが注目されがちな金融。実はよく知られていない大切な役割や、すばらしい知恵や工夫、不思議や驚きがたくさん潜んでいます。そんな奥深い世界を、、この本で楽しみながら学んでいきましょう!
第1部 社会を豊かにする金融取引(金融とは何か?;資本と投資―社会が豊かになる仕組み;投資の収益率と利子率;金融取引が生み出す利益;社会を豊かにしてきた金融取引)
第2部 金融システムの役割(2つの金融システム;金融取引の阻害要因―もしも金融システムがなかったら;銀行システムの役割;市場システムの役割;金融システムのショートヒストリー;証券価格と収益率の関係;証券の収益率の決まり方)
第3部 金融取引に潜む危険―不合理行動とバブル(なぜ難しい金融取引;バブルのショートヒストリー;なぜバブルは起こるのか?)
難しくて危険な側面ばかりが注目されがちな金融だが、社会の発展に大きく貢献してきた。はじめて学ぶ人が、金融を恐れずに賢くつきあうために、「これだけは」という本質的な知識とそれを活かして考える力を伝える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネロン等対策の新論点
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年08月発売】
- フィンテック企業のためのマネロン・テロ資金供与対策Q&A
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2024年04月発売】
- マネー・ローンダリング規制の新展開
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2016年08月発売】
- ブロックチェーンの技術と革新
-
価格:2,800円(本体2,545円+税)
【2021年06月発売】
はじめて学ぶ人が、金融を恐れずに賢くつきあうために、「これだけは!」という本質的な知識、それを活かして考える力を伝える。