[BOOKデータベースより]
文字だけでは伝えられないドレミを、音声と動画で「視て」「聴く」電子版CDつき。しかし、CDは附録ではなく、この本がCDライナーノートなのである。
第1章 はじめに
第2章 音楽家のためのフーリエ解析入門
第3章 ピタゴラスとその周辺
第4章 うなりとその周辺
第5章 楽器とその周辺
録音・録画データ・演奏家の紹介
音楽は「百聞は一見に如かず」である。色は無限に表現できるのに、なぜ音楽はドレミ、、、なの?文字だけでは伝えられないドレミを、音声と動画で「視て」「聴く」電子版CDとそのライナーノートにあたる本(印刷版)。
フーリエ音楽とは?印刷版には数式が散見されるが電子版には数式は登場しない。印刷版、電子版、どちらでもお好きなほうからどうぞ。
音楽を聴くことについては視野(聴野?)が広がると期待したい。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族法 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
- 二重らせん 下
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- 二重らせん 上
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- はじめてのメタバースビジネス活用図鑑
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年09月発売】
- Pythonではじめる数理最適化 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】